2025年度総会報告

2025年5月10日、みやぎNPOプラザの交流サロンで2025年度総会を開催しました。

会員全員で決定したことは以下5つです。

第1号議案:今年度の活動内容について:
 異文化体験会を年6回開催します

第2号議案:日本語教育等の切離しについて:
 黒川郡大和町で開催している日本語学習会などの日本語教育事業を分離します
 黒川地域での国際交流クラブの設立を支援します

第3号議案:会計について:
 異文化体験のみの事業部門を起こし、昨年度からの繰越残高(マイナス)を0(ゼロ)にしてスタートします
 繰越残高(マイナス)は、日本語教育/出版事業で引き継ぎます

第4号議案:役員について:
 第3期後期(2025.4-2026.3)は、代表:佐藤、事務局長:車田で継続します

第5号議案:会員募集および寄付募集について:
 異文化体験会は、参加者10名に対してボランティア会員1名が必要です
 当日のボランティア会員が5名いれば、参加者50名のイベントが開催できます
 私たちの活動を支持する方がいれば、できれば会員になり、一緒に活動して頂きたいです
 また、当日のボランティア会員に対する交通費や軽食費を予算化できるように寄付等を呼びかけます

法人化プロセス

本年度は、以下の形態で運営します。

※ 対外的に常勤者を必要とする日本語教育/出版事業について、年度内の法人化を予定しています