5/20 ウクライナ文化体験会
ウクライナの伝統装飾画「ペトリキウカ塗り」を体験するワークショップです。 時間:2023年5月20日(土) 午前10時~午後4時場所:仙台国際センター1階の仙台多文化共生センター参加費:500円 体験時間:10時、11時… 続きを読む »
ウクライナの伝統装飾画「ペトリキウカ塗り」を体験するワークショップです。 時間:2023年5月20日(土) 午前10時~午後4時場所:仙台国際センター1階の仙台多文化共生センター参加費:500円 体験時間:10時、11時… 続きを読む »
2022年度 第6回 魯迅学習会を3月18日(土)午前2時に仙台文学館で開催します。魯迅が仙台留学時代に活躍した仙台ゆかりの文学者について学びます。同館には、魯迅に関する展示品も数点あります。 2022年度 第6回 魯迅… 続きを読む »
遠刈田系こけし絵付け体験会が、2023年2月19日(日)午後1時半、仙台国際センター1階の仙台多文化共生センターで行われます。 参加費は700円です。ご関心がある方はご連絡ください。 日本文化体験会 鳴子こけし絵付け体験… 続きを読む »
魯迅学習会を2023年 2月 19日(日) 午前10時半に開催します。仙台市博物館脇の魯迅記念碑に集まり、周辺にある日中友好に所縁がある場所を巡ります。
こま絵付け体験会が、2022年12月4日(日)午後1時半、仙台国際センター1階の仙台多文化共生センターで行われます。 参加費は700円です。ご関心がある方はご連絡ください。
2022年度 第4回 魯迅学習会を2022年 11月 13日(日) 午前10時に開催します。今回は仙台医学専門学校について学習します。また10月3日に福井にて藤野厳九郎研究者と交流したことについてご報告します。この他、中… 続きを読む »
鳴子こけし絵付け体験会が、2022年10月2日(日)午後1時半、仙台国際センター1階の仙台多文化共生センターで行われます。 参加費は700円です。ご関心がある方はご連絡ください。 日本文化体験会 鳴子こけし絵付け体験会 … 続きを読む »
2022年度 第3回 魯迅学習会を2022年 9月 24日(土) 午後1時半に開催します。1926年(大正15年)、魯迅が発表した小説『藤野先生』について学習します。 2022年度 第3回 魯迅学習会日時 :2022年 … 続きを読む »
2022年8月13日「不再戦平和」の行事を仙台多文化共生センターで開催します。 不再戦平和2022 日時:2022年8月13日(土) 10:00-16:00 場所: 仙台多文化共生センター 映画上映:3本参加費:10… 続きを読む »
2022年度 第1回 日本文化体験会(異文化体験会)を2022年 8月 6日(土) 午後1時半から開きます。講師を担当するのは秋保こけしの我妻敏工人です。ろくろによる絵付けと、こけし製作を体験する予定です。 2022年度… 続きを読む »
Copyright 2020 - 2023 国際交流クラブ