投稿者「仙台国際交流クラブ事務局」のアーカイブ

6/29 ウクライナ文化体験会

ウクライナ文化体験会 仙台国際交流クラブによるイベントです。 ウクライナのモタンカ人形を作ります。 時間:2025年6月29日(土) 午後1時半~午後3時半場所:みやぎNPOプラザ(仙台市宮城野区榴ケ岡5)参加費:500… 続きを読む »

2025年度総会報告

2025年5月10日、みやぎNPOプラザの交流サロンで2025年度総会を開催しました。 会員全員で決定したことは以下5つです。 第1号議案:今年度の活動内容について: 異文化体験会を年6回開催します 第2号議案:日本語教… 続きを読む »

2025年度 会員募集!

仙台国際交流クラブでは、2025年度会員を募集しています 当クラブでは、主に「異文化体験」をテーマにした活動をしています。2022年8月から海外出身者のために、宮城の伝統工芸品「こけし」や仙台の「堤人形」の絵付け、伝統凧… 続きを読む »

法人化プロセス

2024年7月、仙台国際交流クラブは、みやぎNPOプラザに移転しました。 異文化体験、日本語教育、魯迅研究の3つの事業を安定的に継続するため、各協力機関に助言を求めてきました。また、みやぎNPOプラザで、NPO運営セミナ… 続きを読む »

10/2 こけし絵付け

鳴子こけし絵付け体験会が、2022年10月2日(日)午後1時半、仙台国際センター1階の仙台多文化共生センターで行われます。 参加費は700円です。ご関心がある方はご連絡ください。 日本文化体験会 鳴子こけし絵付け体験会 … 続きを読む »

9/24 魯迅学習会

2022年度 第3回 魯迅学習会を2022年 9月 24日(土) 午後1時半に開催します。1926年(大正15年)、魯迅が発表した小説『藤野先生』について学習します。 2022年度 第3回 魯迅学習会日時 :2022年 … 続きを読む »

8/13 不再戦平和2022

2022年8月13日「不再戦平和」の行事を仙台多文化共生センターで開催します。 不再戦平和2022 日時:2022年8月13日(土)   10:00-16:00 場所: 仙台多文化共生センター 映画上映:3本参加費:10… 続きを読む »

8/6 日本文化体験会

2022年度 第1回 日本文化体験会(異文化体験会)を2022年 8月 6日(土) 午後1時半から開きます。講師を担当するのは秋保こけしの我妻敏工人です。ろくろによる絵付けと、こけし製作を体験する予定です。 2022年度… 続きを読む »

7/16 魯迅学習会

2022年度 第2回 魯迅学習会を2022年 7月 16日(土) 午後2時に開催します。1904年(明治37年)8月、周樹人が仙台に来た当時の社会背景を中心に学習します。 2022年度 第2回 魯迅学習会日時 :2022… 続きを読む »